日本造園修景協会の山中事務局長よりセミナーの連絡いただきました。
「第16回関東支部ビジョンセミナー『〜公園処方箋の最新動向〜』」は、
日本造園修景協会が事務局となって、去る5月14日淡路島で開催され、国際シンポジュウム
で宣言された「公園を地域創成の核・健康長寿社会の中核的イノベーターとして発展させていく、
“Healthy Parks, Healthy People”」が主要な内容となるセミナーです。
第16回CLA関東支部ビジョンセミナー. 『〜公園処方箋の最新動向〜』
■ 日 時 : 平成27年 7月 30日(木) 14:00〜16:15
■ 会 場 : 日比谷公園「緑と水の市民カレッジ」2階
■ 主 催 : (一社)ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)関東支部
■ 共 催 : (公財)東京都公園協会、公園管理運営士会
■ 講 師 : 田代順孝氏 千葉大学名誉教授
小野 隆氏 (株)公園マネジメント研究所 所長
竹田和真氏 (一財)大阪府公園協会 事務局 経営企画課長
趣 旨
平成27年4月米国で行われた都市公園の国際会議、平成27年5月に淡路島で開催された国際シンポジウム及び東京で行われた造園学会の全国大会などにおいて、「公園はすべての人々にとって心身のヘルシーライフが担保されたこれからの健康長寿社会の実現に最も効果的で不可欠な社会資本であること」「公園を地域創成の核・健康長寿社会の中核的イノベーターとして発展させていく」ことなどが真剣に議論されている。「Healthy Parks, Healthy People」と呼ばれる新たな動向は、米国などでは医者が患者に出す処方箋に公園を活用する取り組みとなっている。
今回のセミナーは、公園処方箋の最新動向を知るとともに、健康長寿社会の実現に資する都市公園の実現に向けた最新情報を共有することを目的としています。
■ プログラム
●受付開始 13:30
●開 会 14:00 CLA技術委員長 萩野 一彦 氏
●講 演 14:05〜14:35 デザインとマネジメントの連携 田代 順孝 氏
14:35〜15:05 Healthy Parks, Healthy Peopleとは 小野 隆 氏
15:05〜15:35 「大阪発、公園からの健康づくり」を「日本発」へ 竹田 和真 氏
●質疑応答 15:35〜16:15
●閉 会 16:15
★司会進行 CLA関東支部技術委員長 小林 新
●ビジョンセミナー終了後交流会を予定しています。ご都合の許す方はご参加ください。
■ 定 員 : 50人程度(定員を超えた場合は先着順とさせていただきます)
■ 参加費 : 会員・学生(1,000 円)、非会員(2,000 円)※当日払い
■ その他 : 本セミナーは、造園CPD認定プログラムとして申請中です。
■ 問合先 : (一社)ランドスケープコンサルタンツ協会関東支部 岩田
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-3-7 近江会館ビル 8階
TEL 03-3662-8266 FAX 03-3662-8268 mailto:info2@cla.or.jp
■ 申込方法:平成27年7月24日(金)までに申込書をメール又はFAXでお送り下さい。
申 込 書
FAX:03-3662-8268 又は Eメール: info2@cla.or.jp
CLA関東支部セミナーに参加します。
氏 名: 造園CPD ID
( CLA会員 ・ 非会員 ・ 学 生 )
会社・所属:
TEL番号: FAX番号:
Eメール: *次回セミナーのご案内をメールにてさせていただきます。
★交流会 交流会に参加(する・しない) (参加費3,000円/人)
その他、本セミナーに関するご意見やご質問があれば、下記にご記入下さい。
※造園CPD単位の自動登録を希望される方は、IDを漏れなくご記入ください。
記入なき場合には、ご自身で登録いただく「自己登録」となります。
※ご記入いただいた個人情報は、セミナーに関するご連絡、その他正当な目的のためのみに使用し、個人情
報保護法に基づき適正に管理いたします。
該当する方に、○印をお付け下さい。
■会場案内
住 所:〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-5
最寄駅:東京メトロ丸ノ内線、千代田線「霞ケ関」下車 徒歩3分
東京メトロ日比谷線「日比谷」下車 徒歩5分
都営地下鉄三田線「内幸町駅」下車 徒歩5分
JR山手線「有楽町駅」下車 徒歩15分